広島県尾道市瀬戸田町 楽生苑介護職員初任者研修 講座のご案内
介護職員初任者研修 開 講
開講日 | 平成27年5月24日(日) |
---|---|
講座期間 | 平成27年5月24日(日)から平成27年9月20日(日) |
講座内容 | ・講義演習(14回) 平成27年5月24日(日)から平成27年9月20日(日)各日曜日ごと ※6月14日(日)、7月12日(日)、8月16日(日)、9月13日(日)を除く。 |
・家庭学習 ・施設見学及び実習3時間 ・修了試験あり ・補講体制あり(上限、補講料あり) |
|
申込締切日 | 平成27年5月7日(木)申込多数の場合は抽選となります。 |
取得できる資格 | 介護職員初任者研修修了 |
受講料 | 39,000円(テキスト代込み) |
定員 | 20名 |
講師 | 楽生苑の知識・経験ともに豊富な職員が講義演習を担当します。 |
社会福祉法人新生福祉会楽生苑では法改正に伴い、「ホームヘルパー2級講座」から「介護職員初任者研修」に名称を改め講座を開講します。当講座は介護サービス事業展開にともなう人材育成と社会貢献活動の一環としての取り組みです。
介護職を志す方、通学可能な方であればどなたでも受講できます。
まずはお電話にてお問い合わせ下さい |
---|
0845-28-0029 |
新しい介護の始まり
楽生苑では、ホームヘルパー2級資格を習得できるホームヘルパー2級養成講座を開校しています。
最初は誰もが、「介護って何?」「どんな仕事をするの?」「私でもできるかしら…?」と多少の不安を抱き講座を受講され、7回のスクーリングで共に、驚き、感動、実感、自信へと1歩ずつ成長できる講座をと、現場経験豊富なスタッフが講師を努め受講生の「新しい介護の始まり」を応援しています。現在の高齢化社会において私達ができる事、人と人の繋がりの大切さ、高齢になっても安心して暮らせる町づくり、小さな一歩でも未来の社会が大きな前進となり夢が広がります。受講生達は高齢化社会のたのもしい担い手になっていくのではないでしょうか。
「介護」の大切さや、新しい介護の始まりをこの講座で学んでいただければ嬉しく思います。
ホームヘルパー2級養成講座 講師 大西真紀
![]() |
![]() |
![]() |
||
ベッドメイキング | 体位変換 | 着脱介助 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
講義風景 | 入浴介助 | おむつ介助 |
社会福祉法人 新生福祉会 特別養護老人ホーム・デイサービスセンター・ショートステイ・訪問介護 〒722-2432 尾道市因島原町1076-1 TEL 0845-28-0029 担当:徳井 広島県指定 事業者番号 228 楽生苑では、介護職員及び登録ヘルパーの募集を随時行っています。 |